小さなトレーラー_4WSターンテーブル式

小さい台車だけれど4WSターンテーブル式機構

台車サイズ、タイヤ径が小さい軽荷重用の台車ですが、4WSターンテーブル式機構を採用しており、一般の重荷重用を主としたトレーラーと機能面では同じです。小振りですので狭い通路でスイスイ走行できます。

空気入りタイヤを使用して運搬する台車

衝撃吸収として空気入りタイヤ(サイズ 2.50-4)を使用しています。牽引台車は一般的にはパンクを心配してノーパンクタイヤを使われることが多いですが、部品の痛み防止を検討しました。

空気入りタイヤを使用して運搬する台車

構内けん引台車用 4WSターンテーブルユニット

構内トレーラー用足回りユニットです。
前輪と後輪に旋回機能「ターンテーブル」を持ち、前輪と後輪をリンクさせることで同じ軌道を走行させます。

ユニット型式
CKS-4WS-〇〇

けん引台車用タイヤ IDタイプ(空気入り)

ハブタイプの空気入りタイヤは、ハブにラジアルベアリングが組み込まれています。またタイヤ自体もプライ数(タイヤ強度)が高くなっています。ハブレスタイプの空気入りタイヤより、同サイズでタイヤ、ホイール、ハブが全体で強靭になっています。

タイヤ型式 サイズ 最大許容荷重
ID- 相談 相談
種類
空気入りタイヤ 牽引用台車用

商品についてのお問い合わせはこちらから

*コンテンツ(豆知識など)へのご質問は受け付けていません。商品についての質問に限定させていただきます。メールでのお問い合わせ、回答となります。

中部産業㈱ (営業時間 平日8:30~17:30)